ヤスデのチェックと対策

ヤスデ対策

室内での発見はありませんでした!冬だからというのもあります。

でも、1年前は家の周りや室内への侵入はあったので1年前に比べるとかなり改善しています。

地道に進めた日陰を無くすため、風の通りを良くするための木の伐採が効果的だったのかもしれません。

そして、アルミテープ対策はあまり意味がなさそうだったので更なる対策としてプラ段を貼り付けていきます。

敷地の外周の壁には取り付け終わってまして、今度は建物の基礎に貼り付けていきます。

アルミテープは数ヶ月経つと端の方が捲れてきてしまいますね。

そして、前々からやりたかったけど、なかなか気持ちが乗らなくてできなかった床下に潜ってヤスデの状況を見ることをしました。

今の時期は生きてる個体は居ないです。

ハンディ掃除機で吸っても30秒で満杯になるので一旦は諦めました。

糞らしきものがびっしりついているところがありました。

玄関裏が1番ひどかったです。

ヤスデの出現頻度が高いところの床裏に沢山死骸があります。

掃除をした上で床下にサーキュレーターを設置しようかと思います。

それにしても床下は狭いからかなり作業しづらい!ずっと匍匐前進です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました